2010年8月6日金曜日

一日農業体験 その2

宮沢賢治はいいました

かなしみはちからに、欲りはいつくしみに、いかりは知恵にみちびかるべし。


意味はわかりませんが、ようはガンバレよってことでしょう。


さてさて、農業部の「農家にお邪魔しよう」もいよいよ5時40分(朝)を迎えています。
今までの出来事をおさらいすると

農家いって → もいであった、とうきび運んで → 今ここ(5時40分)

です。
ようは、まだ何もしてないよ。

では少しテンポよくまとめていきます。

5時41分 … 犬と遊ぶ



5時47分 … トマトのハウスに入る。ここでおばちゃんにご挨拶。カンロ畑いってカンロ積んできて欲しい旨お聞きする。



5時55分 … カンロ畑到着。カンロが大量にもいであるよぉ。それをコンテナに詰めて、軽トラの荷台に積む。









カンロはね、とてもデリケートでね、そのままコンテナにつむとね、お尻にね、コンテナの痕がついてね、そこからね、割れてしまうからね、コンテナの上にね、新聞紙をね、敷くの。




次にメロンをコンテナに詰めていくわけです。
これもおばちゃんが選別して熟してるやつをとるから、それをコンテナに詰める。



熟してるやつは、メロンが黄色みがかるんだと!こんな感じ



わたくしには、全部同じに見えましたよ。その微妙な色が分かるようになれば農業部も安泰なんだろうけど。

あとね、白肌メロンもあるんです。スッベスベのすっべすべのかわいいメロンちゃん。



これもおばちゃんが、熟れてるかどうか判断して、もいで、それをコンテナに詰めていく。
傷つけては売り物になりませんので、慎重に詰めていきます。

この左側のハウス全部がカンロ・メロン畑です。



例のかわいい白肌メロンちゃんが、こないだ盗難にあってハウス一列分盗まれてしまったといっていました。熟れどきが解っているだれかが盗んでいったそうな。すぐ売ってしまえば足がつかないから、まだ犯人は見つかってないみたい。

けしからんです。

汗水流して育てたものを、盗むなんて…。けしからんです。宮沢賢治さんワタクシメ、なんとも言葉にできないくらいの感情が湧いてきました。よっしゃ、頑張って働くべやぁ!


ここまでの作業で、6時29分。




50分しかたってません…50分。




文字通り"朝メシ前"でございます。

つづく

2010年8月4日水曜日

一日農業体験 その1

農家にお邪魔して、農家の一日を体験しました。

まずは、札幌から岩内へ向かうわけですが、家をでたのはなんと3時50分。
起きたのは3時ですよ。3時。ていうか2時50分まで眠れなかったから、徹夜や!
明日3時に起きなきゃって思ってたら全然眠れませんでした。節子それ遠足やない…。

てなわけで、出発!もちろんあたりは真っ暗です。



隠し持っていた眠眠打破はまだこの時は使いません。

4時44分、余市に入りました。



まだまだあたりは暗いです。
隠し持っていた眠眠打破はまだ使いません。

仁木町に入る頃にはやっと明るくなってきました。



そして、今回お世話になる農家に到着。


水色の軽トラがなんともいえない雰囲気を醸し出しています。
ビバ農業!ビバビバ!

ここで、眠眠打破を摂取します。
この時点で、5時30分。普段なら夢の夢の夢の中でございます。
軽トラに乗り込んで、トウモロコシをもぎに出発です。



トウモロコシ畑到着。うわぁ、完全これ畑だよ。レベルが違うよ、広大すぎるよぉ。



いったらもう、農家のおばちゃんがトウモロコシもいでいて、トウモロコシがたっくさん入ったコンテナが置いてあったので、それを軽トラの荷台に積む。量マジ半端じゃない。それでも広大なトウモロコシ畑のほんの一部だ。



この収穫したトウモロコシは選別して、直売所で売られるわけです。まさに採れたて新鮮。生でも食べれるって言ってたし。

ちょっとの力仕事で、すごい汗。この日は一日中、太陽がこれでもかってくらい照り続けてきたよ!あー、摂取した眠眠打破が全部汗で出てしまったんじゃないかと心配しつつ、積んだトウモロコシを一旦戻って大きなトラックに積み込みます。

おい!景色綺麗だぞ〜。景色を堪能できるのもそう今のうち。



トラックにトウモロコシの入ったコンテナを積み込み終わりました。



ひゅー、しんどい。しんどいっす、農業しんどいっす。
ここまでで5時40分。

え?作業初めてまだ10分しかたってないの…。


農業とは…




生きていくこと



つづく

2010年8月3日火曜日

それはいつぞやのホメオパシー

我が農業部は永遠に不滅です


我らが農業部。音沙汰ないゆえ、廃部になったのではないかとご心配いただいておりました。
廃部?そんな言葉はわたくしの英和辞典には載せられていません。ご心配なく。

しかし、煙のないところに火は立ちませぬ。活動していないと思われたのも理由があるわけです。
そう、その理由こそ ”農業をやってないのではないか”ということでしょう。なるほどなるほど。


農業はやっています
、というか やってきました


我らが農業部の育てるものはどうやら時期的に秋からの物が多いのかもしれませんね。どうやら。それじゃあ、農業部ログも更新できやしません。
そして、やはり知識が必要なのです。農業の知識が必要なのです。





実際に農家にお邪魔して、農業を勉強してきました。



その様子を農業部ログで紹介します。

乞うご期待